ほげほげけびんの日記

日々の出来事や感じたこと、考えたことを綴っています。

CBT方式の検定試験ってなんだろう?

CBT方式の検定試験というものを初めて知った。

Computer Based Testingの略で、試験会場でパソコンを使うのだという。

パソコンの画面に問題が表示され、マウスとキーボードを使って回答を入力する。

知ってる人にとってはなんてことないのだろうが、紙の問題用紙しか経験のない私にとっては新鮮だった。

 

統計検定試験を受けようと考えている。

最近、業務で統計の知識が必要になってきている。

統計学の勉強を始めたのだが、なんとも効率が悪い。

ひとまず、ネットから情報を集めてみた。

しかし、理解できているのか、できていないのか、自分でもよくわからない。

おそらく、断片的で、ツギハギのような知識になっているのだと思う。

いっそのこと、検定試験のための勉強をすれば、まとまった知識を効率よく習得できそうだ。

 

統計検定を実施している最寄りの会場を調べた。

年に1、2回しか実施していないだろう、と思っていたら、なんと、毎週土曜日に実施している。

ただ、試験実施の頻度は、試験会場によって異なるようだ。

毎週実施していると、自分の勉強の進み具合に合わせて受検できるので、これはありがたい。

紙の問題用紙や解答用紙を使う試験だと、こうはいかないだろう。

あと、この会場は、10種類以上もの試験を、CBT方式で実施している。

幅広く使われている方式のようだ。

 

毎週同じ試験問題が出るなら、毎週受ければ、そのうちに合格するかも、なんてことを想像した。

そうしたら、検定試験のサイトのQ&Aにちゃんとあった。

問題をたくさん用意しておき、毎回異なる問題が出題されるとのこと。

そりゃそうだよね…

 

気を取り直して、真面目に勉強することにしよう。

半年以内の準1級合格を目指したい。